『レムナント2』は、最大3人でのマルチプレイが楽しめる高難易度のアクションTPSゲームです。フレンドと協力して強大なボスや予測不能なダンジョンに挑むのは、本作の大きな魅力の一つです。
本記事では、『レムナント2』のクロスプレイについて、最新の対応状況から具体的なやり方、マルチプレイ時の注意点について、詳しく解説していきます。
『レムナント2』はクロスプレイに対応!

結論から言うと、現在の『レムナント2』は、クロスプレイに対応しています。
発売当初は、PC(Steam版とEpic Games Store版)間でのみクロスプレイが可能でしたが、2024年2月29日の大型アップデートで、コンソール機とPC間でのクロスプレイが実現しています。
プラットフォーム | クロスプレイの可否 |
PC (Steam) | PlayStation 5、Xbox Series X/S、PC (Epic) と可能 |
PC (Epic Games Store) | PlayStation 5、Xbox Series X/S、PC (Steam) と可能 |
PlayStation 5 | PC (Steam, Epic)、Xbox Series X/Sと可能 |
Xbox Series X/S | PC (Steam, Epic)、PlayStation 5と可能 |
上記のように、基本的には、レムナント2に対応しているどのプラットフォームで購入しても、すべてのプレイヤーと協力プレイが楽しめるようになっています。
『レムナント2』クロスプレイのやり方を解説!
異なるプラットフォームのフレンドとクロスプレイを楽しむには、全機種共通でEpic Gamesアカウントとの連携が必要になります。
少し手順が必要ですが、一度設定してしまえばスムーズに招待・参加ができるようになります。ここでは、プラットフォームごとの具体的な手順を解説します。
動画で確認しながら、やってみたい方は、こちらを参考にしてみてください。
出典元:Remnant 2 (2025) でクロスプレイをする方法
事前準備:Epic Gamesアカウントの用意
クロスプレイを行うには、まずEpic Gamesアカウントが必要です。持っていない場合は、公式サイトから無料で作成しておきましょう。
1. 各プラットフォームとEpic Gamesアカウントをリンクする
異なるプラットフォームでプレイしているフレンドと合流するには、まずご自身のゲームアカウント(PlayStation™Network、Xbox、Steam)とEpic Gamesアカウントを連携させる必要があります。ここでは、それぞれのプラットフォームでのやり方を解説します。
PC (Steam) でプレイする場合
Steamでプレイしている方が他のプラットフォームのフレンドと遊ぶには、SteamアカウントとEpic Gamesアカウントをリンクさせる必要があります。
- ゲームを起動し、キャラクター選択画面に進みます。
- 画面内にEpic Gamesアカウントとのリンクを促すポップアップやボタンが表示されます。
- 画面の指示に従い、ご自身のEpic Gamesアカウントでログインし、Steamアカウントとの連携を許可します。
PC (Epic Games Store) でプレイする場合
Epic Games Store版でプレイしている場合は、ゲーム内で特別な操作は不要です。ただし、Steamやコンソールのフレンドと遊ぶには、相手側にもアカウント連携をしてもらう必要があります。
PlayStation 5 / Xbox Series X/S でプレイする場合
基本的な流れはSteam版と同様です。
- PS5またはXboxで『レムナント2』を起動します。
- ゲーム内(キャラクター選択画面など)で、Epic Gamesアカウントとのリンクを促す表示が出ます。
- 画面の指示に従い、スマートフォンやPCのブラウザで指定されたURLにアクセスし、表示されたコードを入力して、ご自身のPlayStation NetworkアカウントまたはXboxアカウントとEpic Gamesアカウントをリンクさせます。
2. ゲーム内でフレンドを追加・招待する
アカウントのリンクが完了したら、ゲーム内でフレンドと合流しましょう。
招待方法はいくつかありますので、それぞれご紹介していきます。
方法1:Epic Gamesオーバーレイ機能で招待する
一番簡単なのが、Epic Gamesのフレンド機能を使う方法です。以下の手順に沿って進めてみてください。
- ゲーム内で Shift + F3 (PC) を押すなどして、Epic Gamesのソーシャルオーバーレイを開きます。
- あらかじめEpicアカウントでフレンドになっている友達をリストから探し、右クリックして「ゲームに招待」を選択します。
オーバーレイが表示されない場合
もしオーバーレイが表示されない場合は、以下の方法を試してみてください。
- Epic Games Launcherの設定を確認する。
- PCの場合、NVIDIAのDLSSフレームジェネレーションを一時的にオフにする。
- 一度、Epic Games Launcherで別のゲームを起動し、オーバーレイが表示されることを確認する。
方法2:ワールドストーンから参加する
ゲーム内のワールドストーン(チェックポイント)からもフレンドのゲームを探すことができます。
- ワールドストーンに触れ、「ワールドストーンのネットワーク」から「ゲームに参加」を選択します。
- 難易度やゲームモードをフレンドと合わせます。
- 検索結果のリストに、フレンドのセッションが強調表示されるので、選択して参加します。
マルチプレイを始める前に知っておきたいことと注意点
フレンドとのマルチプレイを存分に楽しむために、いくつか知っておきたい仕様や注意点をご紹介しておきます。
マルチプレイはいつから可能?
マルチプレイは、ゲーム開始後のチュートリアルを終え、拠点となる「セクター13」で最初のアーキタイプを選択した時点から解放されます。
ゲームの進行度はホストに依存
ストーリーやワールドの進行状況は、セッションのホスト(最初にゲームを開始したプレイヤー)の状態が基準になります。ゲストとして参加した場合、キャラクターのレベルや入手した装備などは自分のデータに保存されますが、ストーリーのクリア状況などは保存されません。
友人とストーリーを一緒に進めたい場合は、常に同じプレイヤーがホストを務めるようにしましょう。
敵の強さが変化する(スケーリング)
マルチプレイでは、参加人数に応じて敵が強化されます。プレイヤーが1人増えるごとに、敵の体力は約15%、与ダメージは約10%増加すると言われているため、ソロプレイの時と同じ感覚でいると手痛い反撃を受ける可能性があるので注意しましょう。
ラグや遅延について
オンラインマルチプレイである以上、ラグ(遅延)が発生する可能性はゼロではありません。特に海外のプレイヤーのセッションに参加する場合などは、動きがカクついたり、敵の攻撃を避けにくく感じることもあります。
ラグが気になる場合は、なるべく国内や近隣地域のホストのゲームに参加することをおすすめします。
フレンドリーファイア(FF)に注意
『レムナント2』では、味方への攻撃がヒットする「フレンドリーファイア」がデフォルトで有効になっています。特に範囲攻撃やMODスキルを使用する際は、味方を巻き込まないように立ち回りを工夫しましょう。
気になるようであれば、特性「血族」を使うと、ダメージが減少しますので、対策などを行うと良いと思います。
アイテムの取得と共有
弾薬やスクラップ(お金)など、ほとんどのドロップアイテムは、誰か一人が拾うと参加者全員が同じものを自動で入手できます。
しかし、NPCに特定のアイテムを渡して得られる報酬や、クエストアイテムなどは、そのイベントを進行させたプレイヤーのみが入手できる場合があります。
また、ごく稀に、自分が死亡している間に他のプレイヤーがクラフト素材などを拾った場合、自分だけ入手できていないケースも報告されています。
重要なアイテムを入手する場面では、なるべく全員が生存している状態を保つようにしておきましょう。
まとめ
この記事では、『レムナント2』のクロスプレイに関する最新情報と、その具体的なやり方、マルチプレイの注意点について詳しく解説しました。
アップデートにより、プラットフォーム間でのクロスプレイが可能になり、これまで以上に多くのプレイヤーと協力して遊べるようになりました。
ぜひ本記事を参考に、プラットフォームの垣根を越えてフレンドを誘い、『レムナント2』の世界を冒険してみてください!