モンスターハンターシリーズの中でも世界的な大ヒットを記録した『モンスターハンターワールド:アイスボーン』。 しかし、新作『モンスターハンターワイルズ』の発表もあり、サービス終了を心配する声が聞かれるようになりました。
この記事では、モンハンワールド(アイスボーン)のサービスが本当に終了するのか、現在の状況や今後の見通しについて、分かりやすく解説しますね!
モンハンワールドのサービス終了は本当?
結論からお伝えすると、2025年現在、モンハンワールド(アイスボーン)のサービスが終了するという公式発表は一切ありません。
PS4版、Steam版ともにサーバーは稼働しており、今でもオンラインでプレイできます。
では、なぜ「サービス終了」という噂が広まってしまったのでしょうか。 その背景には、いくつかの誤解があるようです。
SNSや掲示板では、以下のような声が噂の発端となったと考えられます。
- 「大型アップデートが来ないから、もう終わりじゃない?」
- 「新作のワイルズが出るから、ワールドは終了するでしょ」
- 「最近マッチングしにくいし、過疎ってるのでは?」
これらの声が広がり、「サービス終了」という誤解に繋がってしまったようです。
しかし、これらは事実とは少し異なりますので、次の項目で詳しく見ていきましょう。
なぜ「サービス終了」と誤解された?3つの理由
SNSなどで「モンハンワールドはサービス終了した」という書き込みを見て、不安に感じた方もおおいでしょう。
しかし、これはあくまで誤解から生まれた噂です。
ここでは、なぜ多くの人が『アイスボーンは終わった』と感じてしまったのか、その背景にある具体的な3つの要因について詳しく解説していきたいと思います。
大型アップデートが終了したから
モンハンワールド:アイスボーンの新規モンスター追加などを含む大型アップデートは、2020年10月1日の「ミラボレアス」実装が最後となっています。
その後、大きな更新がなくなったことから、「もう運営が終わったんだ」と感じてしまうプレイヤーもいたようです。
アップデート状況 | 内容 |
開発終了 | 新モンスター追加やストーリー更新など、新しいコンテンツ開発の終了 |
サービス終了 | オンラインサーバーが停止し、オンラインプレイが一切できなくなること |
このように、「開発の終了」と「サービスの終了」は意味が全く異なります。 アイスボーンは開発が完了しただけで、オンラインで遊ぶサービス自体は今も元気に継続中です!
プレイヤー数が落ち着いてきたから
発売から時間が経ち、また『モンスターハンターライズ:サンブレイク』などの新作が登場したことで、プレイヤー数が全盛期に比べて落ち着いてきたのは事実です。
そのため、時間帯やクエストによっては、マッチングに少し時間がかかる場面も出てきました。
こうした体感的な「過疎感」から、「もう誰もやっていないのでは?」と感じ、サービス終了の噂に繋がった側面もあります。
しかし、プレイヤーがゼロになったわけでは全くなく、今でも多くのハンターが狩りを楽しんでいます。
新作『モンスターハンターワイルズ』が発表されたから
新作『モンスターハンターワイルズ』の発表を受けて、「新作が出るなら、旧作のワールドはサービス終了するだろう」という憶測が広がりました。
しかし、モンハンシリーズでは、新作が出ても旧作のオンラインサービスがすぐに終了することはほとんどありません。
それぞれの作品にファンがいて、すみ分けが行われるのが通例です。 ワイルズの登場は、ワールドのサービス終了に直結するものではないので安心してくださいね。
今も遊べる?現在のオンライン・マルチ状況をチェック!
「噂の理由は分かったけど、実際に今も快適に遊べるの?」 そう思いますよね。
結論、モンハンワールド:アイスボーンは今でも問題なくオンラインで遊べます!
現在の具体的なオンライン状況を、表で分かりやすくまとめました。
項目 | 現在の状況 (2025年時点) |
オンラインサーバー | PS4版、Steam版ともに正常に稼働中です |
マルチプレイ | 救難信号や集会所でのマッチングは今でも可能です |
人気クエスト | ミラボレアス、ムフェト・ジーヴァ、アルバトリオンなどの人気クエストは、現在もマッチングしやすい傾向にあります |
イベントクエスト | 過去に配信されたほぼ全てのイベントクエストが常時配信されており、いつでも挑戦できます |
アステラ祭/セリエナ祭 | 季節ごとのイベント(お祭り)も、入れ替わりで定期的に開催されています |
SNSなどでは、今でも現役でプレイしているハンターたちの声を見ることができます。 「久しぶりにアイスボーンに戻ってきたけど、やっぱり楽しい!」 「ワイルズが発売されるまで、もう一度やり込んでいる」 といった投稿も多く、新作への期待感を胸に、改めてアイスボーンの魅力を再発見しているプレイヤーも多くいらっしゃいます。
このように、復帰したハンターやベテランハンターたちがコミュニティを支えているため、これから始める方でもマルチプレイの仲間を見つけやすい環境が整っています
いつでもイベントクエストに挑戦できるようになった今、むしろ以前よりも快適に遊べるかもしれませんね!
MHWはいつまで遊べる?サービス終了の可能性は?
「今は遊べるけど、結局いつかは終わるんじゃないの?」 という疑問も残りますよね。
これまでのモンハンシリーズの傾向を見ると、カプコンが自ら特定のタイトルのオンラインサービスを終了させた例はほとんどありません。
個人的には、後継機であるPS5、さらにその次のPS6、PS7といった世代交代が進む頃までは続くのではないかと思います。
いずれにせよ、あと数年で突然オンラインプレイができなくなる、という可能性は極めて低いと言えるでしょう。
まとめ
今回は『モンスターハンターワールド:アイスボーン』のサービス終了説について、その真相と現状を解説しました。
アップデートこそ完了していますが、サービス自体は現在も継続しており、オンラインでのプレイも可能です。
新作『ワイルズ』の登場で再注目される今こそ、安心して、モンスターハンターワールド:アイスボーンでしか楽しめない狩りを楽しんでみてくださいね!